ブログ

2025-07-29 10:57:00

小さな一歩、大きな成長 〜2025ギルド検定を通して

7月27日、米国ギルドピアノ検定が無事に終了しました。

受験した生徒たちから届いたアンケートには、演奏を終えたばかりの素直な気持ちや、音楽を通して感じた成長の声がたくさん届きました。

今回はその一部をご紹介しながら、検定を通して見えてきたことを、少し振り返ってみたいと思います。

 

🌱「できた!」の喜びが自信につながる

「緊張したけど、楽しかった」

「審査員の先生がたくさんほめてくれたので、もっとピアノを頑張りたいと思った」

「弾いた曲をとてもほめてくれたので、とてもうれしかった」

審査員の温かい励ましの中、自分の力を信じて舞台に立つ経験ができたようです。

 

🎯 自分で練習を工夫し、モチベーションに

「強弱表現を当日発揮できるように、日々練習した」

「短時間で1回ずつでもいいからピアノに向かうようにした」

「強弱やテンポの修正をしながら反復練習をした」

「うまく弾けない部分を把握して練習した」

検定は、ただの“試験”ではなく、曲を仕上げる過程で、音楽の楽しさや奥深さに気づいた生徒も多かったようです。

 

🎹 次回の目標

「次のレベルで合格を目指したい」

「より高い得点や評価を目指す」

「表現力を磨きたい」

「受験曲数を増やして挑戦したい」

「審査員と会話ができるよう、英語力も上げたい」

経験したことで見えてくるものがあり、さらなる向上を求めて次への目標ができたようです。

 

⭐ 保護者の方からの声

リハーサルや下見などをしてくださったので、本番当日を程よい緊張感を持ちつつもリラックスして弾けたようです。また機会があれば挑戦したいと思います。

 

音楽を通して自分の成長を感じられるギルド検定は、生徒たちにとってかけがえのない経験となりました。

来年もまた、ひとりひとりの「挑戦してみたい」という気持ちを応援できるよう、準備を進めていきます。

興味のある方は、ぜひ次回の検定にチャレンジしてみませんか?

小さな一歩が、大きな自信につながるはずです。