ブログ

2022-07-10 16:44:00

1年の成長に驚きと感激!

 

先日、「英語でプレ・ピアノコース」を終えた

Hちゃんのお話です。

 

前回の記事もどうぞ⇩

ブログ 2022年7月8日

「英語でプレ・ピアノコース」修了証

 

 

1年のコース最終日のレッスンは、

テキストの中の好きな曲を弾こう!

ということで、Hちゃんに選んでもらいました。

 

気に入っている曲はいくつか知っていたのですが、

「これも好きだったんだ~」とか、

レッスンでは少ししかしなかった曲でも

おうちで弾いていてくれたものもあって、

Hちゃんが楽しんでくれていたのを感じて

嬉しくなりました

 

選曲した中に「Tick Tock」という

時計🕒の音をモチーフにして

右手のC Major5指スケールで弾く曲がありました。

 

ここからが成長を感じた出来事!

 

8小節の曲なのですが、短いので

「終わったら続けて即興してみよう」

と言ってみたところ、

 

「うん」とお返事。

 

 

え?「うん」って言った?! よね。

 

おっとりしていてシャイなHちゃんから

臆することなく自信を持ったお返事が返ってきたので

ちょっと驚きました。

 

でも、しっかり5指を使って「Tick Tock」

を弾いているHちゃんの様子から、

私も思わずそう提案したのだと思います。

 

そして、私の伴奏で曲に続いて即興に入ってみると、

テンポに乗って、四分音符♩のリズムで

迷ったり止まったりせずに

次々と弾いているではありませんか!!

 

そして、終わるときも

こちらの「もうすぐ終わるよ~」という

テンポの変化を感じ取って、

しっかり「ド」(主音)で終わりました♪

 

「最後はドで終わってね」とか

何もいってないのに~!!

 

 

今考えてみると

即興はこれまでテキストに出てきた中で、

 

2つか3つの音(ド・レ・ミ)を

2分音符(2拍や)全音符(4拍)

でゆっくり弾く

 

「〇〇のような音をだしてみよう」

と音符やリズムの縛りなしで表現する

 

といった感じだったので、

 

何気ない即興という提案に躊躇なく応じて

しっかり自分の中から音にして表現できた

ということを感じました。

 

この1年、Hちゃんのペースでコツコツと進めてきました。

 

進み具合について、

誰かと比べて早い、遅いということは

簡単に言えるけれど、

 

早ければいい、遅いのが悪い、

ということはありません。

 

今回のレッスンで、Hちゃんの理解度、到達度がわかり、

いろいろと気づかされることもありました。

 

1年間通ってくれてありがとう。

 

これからもピアノを楽しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:ピアノ教室/音楽教室

2022-06-27 10:35:00

レッスン:折り紙で紫陽花を切り貼り(ワークブックから)

この時期にぴったりのワークシート

 

「おとのゆうえんち」より「あじさい」のページです。

切り貼りを取り入れた内容です。

 

毎回、どんなお花ができるのか楽しみなこのページ。

私も大好きです。

 

今月からレッスンスタートした

3歳半のお姫ちゃん。

 

 

 

あらかじめ細長く切っておいた色紙を用意しておきます。

そこから好きな色を選んでもらって、

自分ではさみで切って、のりで貼ります。

 

30分のレッスン内では完成しないので、数回に分けたり

おうちで続きをしてもらったりします。

 

お歌は「かたつむり」🐌🐌 を歌いました。

 

 

「で~んでんむしむし か~たつむり  ポンッ👏」

 

「お~まえのあ~たまは ど~こにある ポンッ👏」

 

 

という具合に、休符のところで手をたたいたり、

向かい合ってタッチしたりして、

休符を感じることと、手拍子の動作を入れて楽しく歌いましたよ。

 

ママと一緒に「ポンッ👏」としてもらって、

とても楽しそうに歌ってくれました~✨

 

来年は英語で歌ってみようね!

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:折り紙

JUGEMテーマ:ピアノ教室/音楽教室

2022-05-29 12:25:00

音符や記号で神経衰弱ゲーム

 

IMG20220527164032.jpg

 

【英語でプレ・ピアノコース】在籍中の

小1姫👸です。

 

この日は、メモリーゲーム(神経衰弱)

をやってみました。

 

まだ楽譜に出てきてない記号もありますが、

何度も目にすることで、記号の形も覚えられそうですね。

 

幼い頃は私も得意なゲームだったのですが、、

記憶力低下に伴いなかなか当てられない。。😅

 

私にとっても、よい頭の体操になりました〜。

 

たくさんカードが取れてご満悦の姫ちゃんでした🤗

 

 

2022-05-27 11:14:00

1拍リズムキューブ、増産中

リズムキューブを使ってのレッスン、

A君はとっても気に入ってくれました。

 

A君の前回レッスンの様子はこちら

👇

リズムのレッスン【1拍リズムキューブ】

 

今週は自分から

「作りたいリズムがあるんだ」

 

といって、キューブを転がしながら探し始めて、

今弾いている曲のイントロ2小節、旋律のリズムを

キューブで再現してくれました。

 

 

 

そして、今日は2段作って、

両手リズムをしてみました。

 

 

それで、、

 

やっぱり2拍以上の音符もいるよね~、

ということで、

 

追加作成しています。

 

👇

 

空白も利用すると拍感が伝わるかな、と思います。

 

 

JUGEMテーマ:ピアノ教室/音楽教室

2022-05-21 15:58:00

衝撃?!「茶摘み」を歌っているけれど・・・

JUGEMテーマ:ピアノ教室/音楽教室

 

先日、5月の歌で「茶摘み」の手遊び動画をupしました。

 

ブログはこちら

👇

5月うた「茶摘み」歌と手遊び

 

とある日、

レッスンで楽しく手遊びをしたKちゃん(小学生)に、

 

緑茶ってわかる?」

 

って聞いたら、

 

「わからない」

 

と。

 

 

のお茶🍵はわかる?」

 

「わからない」

 

 

そっかぁ、、、そうだよね。🤔

 

私もすっかり緑茶離れしています。

両親は飲みますので、父母が来るときや

来客用に茶葉はありますが、

家では飲みません。

 

そのお子さんも、普段は麦茶がほとんどだそうです。

 

抹茶味のスイーツ🍨の話をして

やっとなんとなく結びついたかもです。

 

おうちで飲む習慣がなければ、

急須にお茶の葉を入れて、

お湯を注いでお茶を入れて飲む、

ということ自体知りませんよね。

 

茶摘みを歌ってもなんのこっちゃ⁈

 

でしょう。

 

今はお茶類もペットボトル入りですから、

何が元になってどう作り出すのか、

なんて、考えたりしませんよね。

 

時代と共に馴染みのない習慣や文化は色々あると思います。

 

それを童謡や昔の歌などを歌って知る、

 

それだけでも意味はあるのではないかと、

「茶摘み」を通して今回改めて感じました。

 

「茶摘み」の歌は新緑が目に浮かぶ

清々しい感じのする曲なので

個人的に好きな歌です。

 

ちなみに

ヨナ抜き音階ですね。

ファとシがない

ドレミ ソラ ド の音でできていますね。

 

また来年も歌いましょ~♬

 

1 2 3 4 5 6 7