ブログ

2021-11-19 11:02:00

演奏会終了報告「音楽で巡る世界の旅路 第3回 北欧・東欧を訪ねて」(2021.11.14大和市)

 

 

11月14日(日)、出演コンサートが無事に終わりました。

たくさんの方々のご来場、誠にありがとうございました。

 

今回は、「音楽で巡る世界の旅路」

・・・略して〈セカメグ〉(と私たちは呼んでいます)

 

と題した大和市音楽家協会主催の

5回シリーズの第3回でした。

 

テーマは北欧・東欧で、

私はソロとフルート共演どちらも、

ハンガリー出身の作曲家

バルトークの作品を演奏させていただきました。

 

 

 

かなり昔に勉強した

「2つルーマニア舞曲作品8a」の第1番

を引っ張り出してきて、今回のメイン曲に置きました。

 

私にとって技術的にチャレンジングな作品で

いつか機会があったら再度取り組みたいと思っていました。

 

もうひとつ、以前からやってみたかった

「10のやさしいピアノ曲」より

第10曲〈熊の踊り〉

同じ曲集からあと2曲を組み合わせて、

4曲で約10分のプログラムです。

 

バルトーク初期の作品ですが、

4曲とも性格が違っていて

短い中にも様々な魅力を感じていただければと思って

選曲いたしました。

 

 

フルート共演の

「15のハンガリー農民の歌」

オリジナルはピアノ曲で、バルトークの代表作の1つです。

 

 

私はソロでは弾いたことがなかったのですが、

恩師がハンガリー人ということもあって

大学時代の門下生が弾いているのを何度も聞いていて

なじみのある曲でした。

 

演奏する曲へのアプローチとして

伝記や作品解説書を読んだりします。

 

バルトークが民謡採集をした経緯、

活動記録を読んで

バルトークがどんな人物だったのか、

どうやって作品を生み出したのがを知ることが出来ました。

 

今はインターネットで、採取した当時の録音も

きくことができて、

農家のご婦人の歌声を聴いて思いを馳せました。

 

また、「15の農民~」に使われている民謡は

楽譜の巻末にも記載があります。

 

訳詞から詩の裏にある意味や

時代背景を想像したりして、

こういう作業で作品への理解がだんだんと深まります。

 

正直なところ、学生時代はバルトーク作品は

なれない和声、独特のリズムや拍子が

 

意味不明、不可解で、((+_+))

 

友人たちが弾いているの耳にはしていましたが

自分は今後も特に勉強することはないだろうと思っていました。

 

ですが、今回これらの曲を学んだことで、

この変わった音もリズムも面白く感じられてきて、

ほかの作品もぜひやってみたいな、と思いました。

 

 

聴く方々がどう思われるかわかりませんが、

 

・・・というのも、私がそうだったように

やはり聞きなじみのある古典やロマン派の音楽とは

ずいぶん違うので。。。

 

ちょこちょこ、こういった民族音楽も

ご紹介していけたらいいなぁと思ってます。

 

出演者全員でのカーテンコール

 

 

 

 

JUGEMテーマ:演奏会

2021-11-06 12:33:00

出演コンサートのお知らせ【音楽で巡る世界の旅路 第3回】(大和市)

秋も深まってまいりました。🍁

皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、いよいよ来週末となりました

演奏会のご案内をさせて頂きます。

 

 

 

全5回シリーズの3回目は、

北欧東欧をテーマにした作曲家や作品を

取り上げています。

 

私はこの度、ハンガリー出身の作曲家

バルトークの作品を演奏させて頂きます。

 

♪ピアノ独奏

「10のやさしいピアノ曲」より

・トランシルヴァニアの夕べ

・ハンガリー民謡

・熊の踊り

 

「2つのルーマニア舞曲」より

・第1番 

 

♪フルート&ピアノ

15のハンガリー農民の歌

 

 

****************************

ショパンばかり弾いている私ですが、

今回は珍しく(?!)違う作曲家の曲です。

 

バルトークってどんな曲なんだろ〜?

 

ショパンじゃない曲を弾くわたし(田名網)の演奏も

聴いてみたいかも・・・

 

と思われましたら、ぜひ!

お越し頂けると嬉しいです。

 

プログラムには、

 

リストの「愛の夢」

スメタナの「モルダウ」

 

などご存知の曲から、

 

グリーグ、ヤナーチェク、ムーディ、

スタイノフ、ドップラー、

 

という作曲家がラインナップしています。

 

フルート、声楽、クロマティックハーモニカ、

ピアノの音色を存分にお楽しみください。

 

私たちとご一緒に、

世界旅行へ出かけませんか?

 

🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵

 

「音楽で巡る世界の旅路」

第3回 北欧、東欧を訪ねて

 

🕑日時 

2021年11月14日(

14時開演 13時30分開場

 

🏢会場 

大和市文化創造拠点シリウス 

やまと芸術文化ホール 

サブホール

(神奈川県大和市)

 

🎟入場料 

前売券 一般2,000円 

    小学生以下1,000円

 

当日券 一般2,500円 

    小学生以下1,000円

 

*150席限定    

 

🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵

 

感染症対策の一環といたしまして、

座席数把握と受付混雑回避のため、

前売りチケットのお求めをお勧めしています。

 

前日までご連絡頂ければ、

前売り価格でのお取り置き、

当日受取が可能です。

 

チケットご予約、お問い合わせは

お気軽にお尋ねください。↓

 

お問い合わせはこちら📧をクリック

 

 

 

JUGEMテーマ:演奏会

2021-10-19 18:31:00

いよいよファイナル!【第18回ショパンコンクール】

 

 

 

今回のショパンコンクール

興奮してみています!

 

なんといっても日本にいながら

You Tubeライブ配信でオンタイムに聴けるのは

臨場感が違いますよね。

 

演奏後のインタビューや、30分くらいの休憩中にある

「Chopin Talk」など、

出場者の生の声が聴けるのも、とても興味深いです。

 

さっ、今朝はアーカイブですが

反田さんのコンチェルトを拝聴いたしました♪

 

今日は(自分の)練習もしなくちゃ、、、

と思っていたのですが、

欲求に負けて、見てしまいました。。

 

なんか、もう始まったところからウルウルしてしまいました。(涙)

 

長いコンクール期間、どの出演者も自分との闘いで

疲労困憊なのではと思います。

 

害なるに残った12名の方々、

その中でもやはり日本人お二人には肩入れしていまいますねぇ~。

 

演奏が終わったとき、ホールの聴衆と一緒に

私も精一杯の拍手を送りました。

ウルウルしながら・・・。(涙)

 

反田さんもこの時のために並々ならぬ準備と

ご努力をされてきたのだろうと、

 

私ごときが言うのもなんですが、

ほんとにほんとに、ファイナルでコンチェルトを演奏されるお姿に

ただただ感激、そして演奏に大感激!

 

素晴らしかったぁーーーーっ!!

 

どなたの演奏もそれぞれに個性があり、

卓越した表現力、音楽性、

一流ピアニストとしてのオーラをまとわれて

(みなさんお若いのに・・・)

ほんとうに魅力ある方々ですね。

 

優劣つけがたくも、コンクールですから順番がつくわけです。

 

どんな結果となっても受け入れるしかないわけですが、

(私が受けてるわけではないけど、

応援している何万人もの人々も同じ気持ちのはず)

 

<日本人優勝>( ̄▽ ̄)

 

なんてことも私の小さい脳みその中をよぎるわけで。。

 

そしてあと数日で、ショパンの祭典も終わり、

結果も出るわけです。

 

ちょっとさみしいです。。

 

この数週間、ショパンを堪能しました。

 

私も大好きなショパンの作品の数々、

いろんな解釈、表現を聴くことができ、

 

月並みな言葉になりますが

一片でも自己の表現にもつながればと

私も練習に取り組んでいます。

 

ファイナリストの皆様には、どうか最後まで

体調良く弾ききっていただきたいです。

 

(気力、体力、大事。。)

 

(反田恭平さんの3次審査より)

 

2021-10-05 14:42:00

【土曜日レッスンのお知らせ】

台風接近🌀で始まりました10月、

金曜日の生徒さんにはレッスン変更となり、

申し訳ありませんでした。

日時調整、ありがとうございます。

 

さて、今回は以前よりご要望がありました土曜日レッスンを、

 

午前中のみですが2枠、

 

①10時30分〜

②11時15分〜

 

11月より設けることにいたしました。

 

 

土曜日なら来れる!という方、

 

いらっしゃいましたら、まずはご相談、お問い合わせください。

 

申し訳ないことに、今のところ2枠しかありませんので、

何卒ご了承くださいませ。

 

 

また、「英語でプレ・ピアノコース」

特典10月末まで、となっております。

 

こちらも、併せてぜひこの機会にご利用くださいね♪

 

♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬

 

【英語でプレ・ピアノコース

新設のお知らせ】

 

コース内容、特典については、こちらをご覧ください。

👇

ブログ

♪英語でプレ・ピアノコース♪

 

2021-09-25 12:42:00

Piano Bop テキストのオンラインビデオコース

現在使用している〈Piano Bop〉テキストに

オンラインビデオコースという教材が加わり、

レッスンに導入してみました。

 

 

 

内容は・・・

 

  1. レッスン動画(日本語&英語)
  2. プレイ・アロング・ビデオ
  3. レッスンのアドバイス
  4. 連弾ビデオ
  5. テキストのPDFファイル

 

テキストを制作したジェイコブ・コーラー先生

ご本人がご出演、演奏されています。

 

詳しくはこちら↓

Jacobs Piano Club

https://jacobspianoclub.podia.com/

 

 

さっそくどんなものか、

娘(4歳)と一緒に見てみました。

 

その様子は↓こちらの動画でご覧いただけます。

 

 

 

ジェイコブ先生のレッスンを受けているかのような感覚。

 

そして、ネイティブスピーカーの発音で歌詞を練習できたり

レッスン動画の英語版は、講師の英語勉強にもなりますね!

 

CDやMP3音源で聞いていた伴奏は、

アニメーション付きで見てても楽しい。

 

動画やPDF楽譜を共有しながらの

オンラインレッスンにも最適です。

 

昨今は教材の進化も目覚ましく、

便利なアプリケーションや音源、動画など

さまざまです。

 

少しずつですが対応していきたいと思います。